これは、出産や育児を経験した女性医師の多くが直面する大きなテーマです
家庭と両立できる働き方に働き方にしたい——そう考えたとき、頼りになるのが医師専門の転職エージェントです。
今回は、私自身が実際に利用した民間医局での転職活動について、詳しくレポートします。
特に、ママ医師として感じたメリットや気になる点も正直にまとめていますので、これから転職を検討している方の参考になれば幸いです。
民間医局は地方で転職する医師や女性医師にお勧めな転職エージェントです。
目次
民間医局ってどんな会社?

民間医局は、医師専門の求人紹介を行う転職エージェント。
運営元は「株式会社メディカル・プリンシプル社」で、全国17カ所に拠点があります。
常勤転職に強みがあり、登録医師数は業界トップクラス。
全国規模で求人を取り扱っているため、都市部だけでなく地方の案件も見つかります。
登録してからの流れ
公式サイトから基本情報を入力して仮登録を行い、その後すぐに担当者から電話がありました。
登録自体は2〜3分程度で完了し、忙しい育児の合間でもサッとできます。
流れは以下の通りです。
流れは以下の通りです。
- ウェブ登録(氏名・連絡先・希望条件を入力)
- Web面接でヒアリング(希望勤務日数・診療科・勤務地などを丁寧に確認)
- 必要書類の提出(身分証明書や医師免許など。求人紹介を受ける前に必須)
- 求人紹介(メールや専用マイページで確認)
- 面接・条件交渉の調整
- 内定・契約
ヒアリングはオンラインで、しっかり時間をかけて行ってくれます。
子育て中であることや、急な休みに対応できる職場を希望していることを詳しく伝えられたことで、条件に合う求人だけを効率的に紹介してもらえました。
そのため、無駄なやり取りが少なく、スムーズに進められたのが印象的です。
また、事前に必要書類を提出を求められることが他社との大きな違いです。
担当エージェントの印象
それまで複数の転職エージェントを利用してきましたが、民間医局の担当者はその中でも最も印象が良かったです。
とにかく聞き取りが丁寧で、Web面接でじっくり時間をかけて希望条件や働き方の希望を引き出してくれました。
こちらの事情をよく理解し、「外来のみ」「非常勤」「通勤時間」といった条件を踏まえて求人を提案。
連絡は主にメールベースで、必要な時だけ電話がくるスタイルで、育児の合間でも確認しやすかったです。
レスポンスも早くスムーズに進みました。
実際に使ってわかった”強み”と”気がついた点”
民間医局の”強み”
担当者が丁寧
民間医局を使って一番印象的だったのは、担当者の丁寧さです。
Web面接ではじっくり時間をかけて希望条件を聞き取り、こちらが言葉にできなかった希望や不安も引き出してくれました。
そのため、求人紹介が的確で無駄がなく、条件交渉もきめ細かく対応してもらえます。
✔︎ Web面談で聞かれたこと
- 勤務地・勤務時間の希望
- 勤務開始時期
- 通勤は電車か車か
- 専門医資格有無
- 給与の希望
- 勤務内容の希望 (外来、手術、ワクチンなど)
- 外来対応可能人数
- 得意分野や苦手分野
- 転職先を探すにあたって優先したいこと
子育て中の女医の転職・復職に強み
実際に転職活動をしてみて、民間医局の女性医師転職に関する実績は本物だと感じました。
託児所付きの求人や、育児に理解のある職場かどうかの具体的な情報提供、当直・オンコールなしの求人紹介など、子育て中の医師に寄り添った提案が多くありました。
また、勤務時間や勤務日数の調整にも柔軟に対応してくれ、ベビーシッターHASの入会金が無料になる特典も。
- ベビーシッタHASのサービス内容
- 入会金 22,000円 → 無料
- 年会費 11,000円
- ベビーシッター利用料 2,650円/1時間 2時間からの利用
- 送迎サービス
- 病後保育の対応も可能
結果として、民間医局は子育て中の女性医師の転職に強く、安心して活動を進められるエージェントだと実感しました。
地方求人が多い
また、全国17箇に拠点があるため、地方も見つかりやすいのも魅力。
北海道、宮城、埼玉、千葉、神奈川、群馬、東京、愛知、金沢、大阪、京都、神戸、広島、香川、福岡、熊本、沖縄
勤務時間や時給の交渉にも強く、「時短勤務に変更したい」「もう少し条件を上げたい」といった要望をしっかり相手先に伝えてくれます。
民間医局の”気になる点”
関東・非常勤・スポット求人は少なめ
一方で関東の常勤求人や非常勤やスポット求人は他社と比べると少なめです。
公開常勤求人数 (人) | 医師転職ドットコム | 民間医局 |
東京都 | 3472件 | 1492件 |
神奈川県 | 1852件 | 922件 |
埼玉県 | 1917件 | 1080件 |
千葉県 | 1540件 | 686件 |
2023年8月時点
「単発バイトを増やしたい」「短時間勤務を複数組み合わせたい」というニーズにはやや向かない印象があります。
事前に書類提出や情報登録を求められる
Web面接前の案内
さらに、求人紹介を受ける前の段階で身分証明書や医師免許などの書類提出が必須となるため、人によってはやや手間に感じることもあります。
書類の他に下記情報も公式サイトで登録した後に求人紹介が始まるので多少手間に感じました。
卒業大学
大学卒業学年
臨床研修病院
後期研修病院
後期研修以降職歴すべて
どんな医師におすすめ?
- 家庭と両立しながら常勤で働きたい人
- 担当者の丁寧さを重視したい人
- 地方の勤務先を探している人
\民間医局への登録はこちらから/
民間医局 利用者の声
求人紹介から内定までエージェントさんが丁寧にサポートしてくれて助かりました。
連絡などのレスポンスが早くて対応が大変丁寧でした。
面接の前後にエージェントさんと打ち合わせがあり安心して面接に臨めました。
エージェントさんの対応が丁寧で本当に良かったです。
まとめ
地方の医師転職求人数が多く、女性医師転職に精通している転職エージェント
\民間医局への登録はこちらから/
コメント