
アイシャンプーって必要?
どれがおすすめ?
こんな方のために
最後まで読めば、こんな方の悩み解消に!ぜひ読んでみてください。
こんな方におすすめの記事です
- アイシャンプーの使用検討している方
- ドライアイの方
- ものもらいや目の周りにトラブルが多い方
アイシャンプーってなに?


アイシャンプーは目元を清潔に保つことができる目元専用のシャンプー。
目が染みない成分で作られており目を清潔に保つことができます!
目元用シャンプーの中で唯一眼科医と共同開発されたアイシャンプーは目に安全に使用することができ、目の周りのトラブルに悩む方に大変おすすめな商品です。
アイシャンプーの効果


(公式ホームページより引用)
アイメイク・皮脂等の汚れを落とすことがきる
目元って実は結構汚れているのです。
このような理由で気がつかないうちに汚れが溜まっています。
アイシャンプーを使用すると、このようにすっきり目元の汚れがごっそり取れるのです。
ドライアイ予防
目元の際にはマイボーム腺という脂の腺が並んでいます。
マイボーム腺(皮脂腺)は涙の表面を包む油分を出しており、マイボーム腺が汚れ等が原因で詰まってしまうと涙の油分が減り涙が蒸発しやすくなります。
マイボーム線が詰まっていることをマイボーム腺梗塞と言います。


写真は筆者のマイボーム腺梗塞写真を引用
マイボーム腺梗塞になった結果ドライアイになりやすくなるのです。
一部のドライアイに伴う眼のゴロゴロ感が解消されることも期待できます。
アイシャンプーで目元を清潔に保つことで、ドライアイの予防につながります。
ものもらい予防
ものもらい (正式には麦粒腫・霰粒腫)の原因の一つが、脂腺であるマイボーム腺の根詰まりであるマイボーム腺梗塞。
ものもらいになりやすい方の多くはマイボーム腺梗塞が起きているのです。
アイシャンプーでマイボーム腺の根詰まりを解消すると、なんとものもらいの予防が可能。
まつ毛が伸びる
なんとまつ毛が伸びる効果も期待されています。
マイボーム腺梗塞(MGD)型ドライアイ患者および健常者に対しアイシャンプーロングを2ヶ月使用させた際の、リッドハイジーン効果の検証を平行群間比較試験により実施。
まつ毛の長さは平均で約1.5mm伸びた。
Asuka Kobayashi,1 Takeshi Ide,1,2 Teruki Fukumoto,1,3 EmikoMiki,1,4 Kazuo Tsubota,2 and Ikuko Toda1,2
Effects of a New Eyelid Shampoo on Lid Hygiene and Eyelash Length in Patients with Meibomian Gland Dysfunction:A Comparative Open Study
Hindawi Publishing Corporation Journal of Ophthalmology Volume 2016
アイシャンプー どんな人におすすめ?


上記に該当する方はぜひアイシャンプーを試してみましょう。
眼を清潔に保つことで、トラブル改善に繋がります。
アイシャンプー まつ毛用シャンプーで最もおすすめ


眼科医と共同開発した目に沁みにくい成分
顔用の洗顔料は目に入ると沁みて、十分洗浄できないことが多いです。
アイシャンプーは
のため目に使用しても沁みにくく、目を十分に洗いやすい成分で構成されています。
涙の成分をヒントに眼科医と共に目に染みない成分を研究し開発されたため、目にも安心して使用することができます。
全国の眼科クリニックで取り扱い
眼科ドクターと共同開発し誕生しているため、全国の眼科クリニックで取り扱いをされています。
主にアイシャンプー取り扱いクリニックでは
アイメイク汚れが強い人
上記患者さんに眼科ドクターから使用を勧めています。



私も目のトラブルを抱えた患者さんにおすすめしているよ。
保湿成分も含まれている
本商品には
(アイシャンプープロ・リフレッシュ)
セラミド (アイシャンプーロング)
を中心とした保湿成分含まれており、乾燥しやすい目元も保湿しながらしっかり洗浄することができます。
まつ毛エクステ・まつ毛パーマにも使用可能
まつ毛用シャンプーにはまつ毛エクステ・まつ毛パーマに使用できない商品もあります。
アイシャンプーはノンオイルであり、まつ毛エクステ・まつ毛パーマした目にも使用が可能です。
オイル入りまつ毛用シャンプーだとまつ毛エクステの接着剤が落ちてしまたり、まつ毛パーマが弱くなることがあります。
低価格
アイシャンプー 200mlのサイズでおおよそ3か月使用できます。
アイシャンプープロ 3,520円 (税込)ですので1日あたり39円!
その他 まつ毛用シャンプー
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
| 商品名 | アイシャンプープロ | ピュアメデル | mesiru まつ毛用シャンプー | シュプリムアイラッシュシャンプー | premediホイップラッシュフォーム |
| 容量 | 200ml | 50ml | 150ml | 50ml | 80ml |
| 価格 | 3,520円 | 2,150円 | 990円 | 1,200円 | 1,386円 |
| 1mlあたりの価格 | 17.6円 | 43円 | 6.6円 | 24円 | 17.3円 |
2024年9月時点Amazonにて最も売れているまつ毛用シャンプーは 今回紹介しているアイシャンプーシリーズです!
眼科で取り扱いされていることや、価格がそこまで高くないことが評価されていると思います。
一番価格が安い商品はロート製薬から発売されている メシルmesiruです。
最安値商品 (2024年9月時点)で、続けやすく人気があります。
アイシャンプーの使用レビュー・口コミ


アイシャンプー使用レビュー1:刺激感が無く毎日続けやすい


「目に沁みにくい成分」であることが定評があるアイシャンプーですが、私も実際に刺激を感じることなく使用することができています。
刺激なく使用できるからこそ、化粧残りやマイボーム腺の汚れなくしっかり洗えています。
”なんだか目への刺激が強そう?”と思っている方も、試しにぜひ一度使ってみてほしいなと思える商品です。
通常の洗顔料で洗うと、どうしても沁みて刺激感があります。
刺激の強い製品は、目や瞼のトラブルの原因になるので、目への優しさも大事ですよね。
アイシャンプー使用レビュー2:目のゴロゴロ感が解消
このようなマイボーム腺の根詰まりがあると目のゴロゴロの原因になることがあります。
使用後からマイボーム腺が綺麗になり、目のゴロゴロ感はグッと解消されます。
私の場合は1ヶ月間連続使用し、ゴロゴロ感が解消された効果を実感しています。
アイシャンプー使用レビュー3:さっぱりとした洗い心地


テクスチャーはトロトロしていて、少量でも目元をしっかり洗うことができます。
アイシャンプーを使用すると使用していない時に比べて目の乾燥を感じにくくなり、さっぱりとした感じがしました!
目の汚れをしっかり落として整えることって大事なのだなと実感します。
ベタつきやすい夏場や、まつ毛エクステ・まつ毛パーマの方でも使いやすいと思いますよ😊
アイシャンプーの悪いレビュー・口コミ
アイシャンプーの悪いレビュー1:効果を実感するまで時間がかかる
低評価の口コミを見てみると、「効果があまり感じられなかった」というものが見られました。
使用感には個人差があるので、万人に満足というのはなかなか難しいですよね。
ただ、知っておいて頂きたいのが、アイシャンプー場合は1日や2日で劇的に変化を実感するアイテムではありません。
マイボーム腺梗塞(MGD)型ドライアイ患者および健常者に対しアイシャンプーロングを2ヶ月使用させた際の、リッドハイジーン効果の検証を平行群間比較試験により実施。アイシャンプーロングによるリッドハイジーン(目もとの洗浄)によるMGD型ドライアイへの効果、睫毛が伸長されるなどの効果を実証するため試験を実施。
MGD型ドライアイ患者10名、健常者10名をそれぞれ募集し、検査項目を実施する。
Asuka Kobayashi,1 Takeshi Ide,1,2 Teruki Fukumoto,1,3 EmikoMiki,1,4 Kazuo Tsubota,2 and Ikuko Toda1,2
8週間アイシャンプーを使用させた後に再度評価項目についての検査を行い、マイボーム腺、まつ毛に対して有意差が確認されました。
Effects of a New Eyelid Shampoo on Lid Hygiene and Eyelash Length in Patients with Meibomian Gland Dysfunction:A Comparative Open Study
Hindawi Publishing Corporation Journal of Ophthalmology Volume 2016
2016年に発表された研究では2ヶ月間アイシャンプーロングを使用し、効果が実証されています。
数ヶ月は継続的に使用することが重要です。
アイシャンプーの悪いデビュー2:最安商品ではない
他市販されているまつ毛用シャンプーと比較すると。
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
| 商品名 | アイシャンプープロ | ピュアメデル | mesiru まつ毛用シャンプー | シュプリムアイラッシュシャンプー | premediホイップラッシュフォーム |
| 容量 | 200ml | 50ml | 150ml | 50ml | 80ml |
| 価格 | 3,520円 | 2,150円 | 990円 | 1,200円 | 1,386円 |
| 1mlあたりの価格 | 17.6円 | 43円 | 6.6円 | 24円 | 17.3円 |
他商品はより低価格の商品があります。
一方で、眼科医と共同開発し効果には定評があることを考えるとこの金額は納得ではないでしょうか?
アイシャンプー商品比較
アイシャンプー プロ
| 容量 | 200ml |
| 価格 | 3,520円 |
| 配合成分 (一部抜粋) | ヒアルロン酸・甘草エキス |
アイシャンプー ロング
| 容量 | 200ml/60ml |
| 価格 | 4,950円/2,200円 |
| 配合成分 (一部抜粋) | 高麗人参エキス、ガゴメ昆布エキス、セラミド、アミノ酸、ビタミンD |
アイシャンプー リフレッシュ
| 容量 | 95ml |
| 価格 | 2,970円 |
| 配合成分 (一部抜粋) | メントール、ヒアルロン酸、グリチルリチン酸、パンテノール |
結局、どれがお勧め?
どれを選んだら良いか分からない!という人はアイシャンプープロを購入しましょう。
洗浄力はアイシャンプープロ・ロング・リフレッシュどれも変わりません。
どれを使用するかというより、継続して使用し続けることが重要なので、迷った場合は金額的にも継続しやすいしシャンプープロをお勧めします。
アイシャンプーの使用方法


使用方法は大変簡単です!
クレンジング・洗顔を終えた後に、アイシャンプーを使用することが大きなポイント!
顔全体をいつものようにクレンジング・洗顔を行います
ゴシゴシ擦らず優しくマッサージするように使用します
大量に目に入ると多少沁みるので気をつけましょう
ぬるま湯で優しく洗い流します
まとめ
今回はアイシャンプーをご紹介しました。
アイメイクをするすべての方、ドライアイ霰粒腫など目のトラブルに悩む方にはぜひおすすめです。
アイシャンプーの効果は
- アイメイク・皮脂等の汚れを落とすことができる
- ドライアイ予防
- ものもらい予防
- まつ毛が伸びる
アイシャンプーがおすすめな人
- アイメイク・まつ毛エクステをする人
- ドライアイの人
- 眼瞼炎・霰粒腫になりやすい人
アイシャンプー使用レビュー
- 刺激感が少なく毎日続けやすい
- 目のゴロゴロ感が解消
- さっぱりとした粗い心地
アイシャンプーの悪いレビュー・口コミ
- 効果を実感するまで時間がかかる
- 最安値商品ではない




















