女医ママにおすすめ転職エージェントは こちら

【女性医師の転職】リクルートドクターズキャリア 女医ママが実際に利用してみた

*この記事には広告を含む場合があります。

この記事で紹介するサービスや商品を購入・申し込みすることで売上の一部が還元されることがあります。

取り扱い広告案件(会社)の一覧は以下の通りです。

・アマゾンジャパン

・楽天株式会社

・株式会社メディカル・プリンシプル社

・クラシコ株式会社

・株式会社リンクスタッフ

・株式会社ベガコーポレーション

・株式会社メディウェル

・株式会社一休

・株式会社リクルート

・株式会社JTB

・Yahoo JAPAN

・株式会社エムステージ

・日本メディカルコネクション株式会社

・Our_Photo株式会社

・インターコンチネンタルホテルズグループ

・Marriott International Global

・クリア電子株式会社

・株式会社サンリオ

リクルートドクターズキャリア(RDC)は、リクルートグループが運営する医師専門の転職エージェントです。

大手ならではの情報量と信頼性があり、「まずは無難に大手で情報収集したい」という先生に選ばれることが多い印象です。

常勤・非常勤のどちらにも対応していますが、特に非常勤求人の紹介に強いのが特徴。

育児と両立したいママ医師にとって、情報収集したり非常勤転職をする際に最適な転職エージェントです。

\ 医師転職40年以上サポート! /

目次

リクルートドクターズキャリア 概要

公式サイトより引用
サービス開始年1980年
運営会社株式会社リクルートメディカルキャリア
常勤求人数11,442件
非常勤求人数5088件
スポット求人数取扱いなし

リクルートドクターズキャリア (RDC)の特徴

  • 総合型転職エージェントの医師転職専門分野
  • 医師の人材紹介業務は40年以上の実績がある
  • 非常勤転職を得意としている
  • 非公開求人が多い

人材派遣の大手リクルートグループの中で、医療分野に特化したリクルートメディカルキャリアは医師・看護師・薬剤師など人材採用支援事業を行っています。

医師転職の人材紹介は1980年より始まっており、老舗中の老舗。

40年以上の実績で医師転職を無料でサポートしてくれます。 

リクルートドクターズキャリアを利用した感想

1.利用者のスタイルに合わせて “2つの使い方” を選べる

リクルートドクターズキャリアには、実は 2種類の方法で求人紹介を受けることができます。

RDCの求人紹介を受ける方法2パターン

  • 求人メールを受け取るだけのシンプル利用
  • 匿名の“転職カルテ”を作成して、担当者が積極的にオファー獲得してくれる利用

1. 求人情報をメールで受け取るだけ

今すぐ転職する気は無いけれど、情報だけ欲しいわ。

このような情報収集だけのタイミングでも使いやすく、育児中で忙しいママ医師にはありがたい仕組みです。

ヒアリングで担当者と話した内容に一致する求人を適宜メールでお知らせしてくれます。

連絡頻度も適度で、転職時期が明確に決まってない医師におすすめです。

2. 転職カルテを作成し、担当者が積極的にオファー獲得してくれる

一方で、積極的にオファーを探してくれる方法は

早く転職したい、来年度に入職したい。

など具体的に転職時期が決まっており、積極的に転職活動をしたい医師に向いています。

施設側に匿名で紹介してくれるので、身バレの心配もないのが安心。

ニーズに合わせて使い分けができるのはRDCを利用する大きなメリットだと感じました。

2.コンサルタントの対応が丁寧で早い

担当者は丁寧で連絡も迅速◎ 転職を強制するようなこともありません。

リクルートドクターズキャリアの担当者は、対応がとても丁寧で、連絡も驚くほど早いです。

こちらの状況に寄り添ってくれる姿勢があり、

申し込みどうしますか?早めのご連絡お願いします!

といった強引な提案は一切ありません

温度感をくみ取って、ちょうど良い距離感でサポートしてくれる点が安心です。

3. サイトが使いやすい

公式サイトより引用

サイトが見やすいの好印象でした。

エージェントによっては非公開求人もモザイク掲載され見にくかったり、検索がかけにくかったりサイトの使いにくさを感じることがありました。

RDCのサイトは市区町村など細かく指定ができたり、非公開求人が表示されないため全体的に求人が見やすいです。

\ 医師転職40年以上サポート! /

リクルートドクターズキャリア 強みと気になる点

1. リクルートドクターズキャリアの強み

1. 非公開求人が多い

非公開求人は常時1万件以上*1 (*1 リクルートドクターズキャリア公式サイトより引用)

リクルートドクターズキャリアは、1万件以上の非公開求人を保有しており、これは医師転職業界でもトップクラスの規模です。

非公開求人が多いと何が良いかというと…

非公開求人がなぜ良い?

  • 勤務時間の調整や時短など個別交渉がしやすい
  • 高待遇・希少科目・好立地の案件が集まりやすい

など、ママ医師にとって嬉しいメリットが多い点です。

公開求人では見つからない優良案件が、非公開枠の中に眠っていることもよくあります。

担当者が希望に合わせて非公開求人から探してくれるため、自分では見つけられない選択肢に出会える確率が高いのがRDCの強みです。

2.老舗の総合型エージェントの実績

医師転職サポート40年以上の実績がある *1

リクルートドクターズキャリアは、実は40年以上の歴史を持つ老舗エージェントです。

医師転職を専門に扱うエージェントの中でも屈指の長さで、長年積み上げてきた医療機関との信頼関係と情報網は非常に強固です。

医師転職は「情報の質」が結果を左右しますが、RDCは歴史の長さゆえのネットワークの広さと、医療機関からの厚い信頼のおかげで安全に相談できるエージェントとして安心感が大きいのが特徴です。

2.リクルートドクターズキャリアの気になる点

1. 最大手と比較すると求人が少なめ

リクルートドクターズキャリアエムスリーキャリアエージェント医師転職ドットコム
ロゴ
常勤求人数11,442件20,774件30,267件
非常勤求人数5088件8,642件10.588件
スポット求人数取扱なし13,617件別サイトで案内

リクルートドクターズキャリアは「大手=求人数が多い」というイメージを持たれがちですが、実際には 最大手クラスの求人数を持っているわけではありません

ただ、私が利用した印象としては、数より質に振っているエージェントという位置づけ。

紹介してもらえる求人は条件が良いものばかりです。

量を網羅的に見たい先生にはやや物足りないかもしれません。

2. マイナー科の求人が少ない

リクルートドクターズキャリアは、内科・外科系や総合診療などの“比較的ニーズが高い診療科”の求人は安定してありますが、皮膚科・眼科・耳鼻科などのマイナー科は選択肢がやや少なめと感じました。

特に常勤でのマイナー科転職となると、地域によってはかなり選択肢が限られることもあります。

リクルートドクターズキャリアを他社と比較する

エムスリーキャリアエージェント民間医局医師転職ドットコムDr.転職なびJMC
ロゴ
おすすめ度
求人数 (常勤)20,774件16,845件30,267件13679件7,000以上
(非公開)
求人数 (非常勤)8,642件8,482件10,588件7558件2,000件以上
(非公開)
求人数 (スポット)13,617件7,356件別サイトで案内別サイトで案内なし
エリア全国全国 (地方に強み)全国全国全国
年代20-60歳代20-60歳代20-60歳代20-60歳代20-60歳代
強み実績に基づいた情報
登録者数No.1
キャリア相談に定評◎
女性転職に実績
圧倒的な求人数
転職未経験でも安心
非公開求人が多い
対応が早い
経験豊富なエージェントのみ在籍
おすすめな人全員全員
特に地方在住者
全員30-40歳代全員
公式サイト

リクルートドクターズキャリアの良い口コミ・悪い口コミ

リクルートドクターズキャリアの良い口コミ

子どもの転校手続きなどの関係もあり、勤務地、転職時期を絞っての職探しにも関わらず、素早いレスポンスで対応していただき、大変助かりました。リクルートドクターズキャリア公式サイトより引用

従業員300人ほどのちょうどよい規模の企業で、勤務時間など私の希望をクリアしてもらえたことが大きかったです。 キャリアアドバイザーの方が、利用地下鉄や乗り換え時間も考えてくださったので、保育園の送り迎えも実家に頼らずできるようになりました。 リクルートドクターズキャリア公式サイトより引用

リクルートドクターズキャリアの悪い口コミ

自分の専門がマイナー科ということもあるが、結局自分にフィットする求人は見つからなかった(ミライトーチMedia医師 リクルートドクターズキャリアの評判は?利用者の口コミから見えてきたリアルな実態2025.11.6更新記事より引用

担当者によって、連絡頻度が多い (リクルートドクターズキャリアの評判・口コミは?特徴や注意点を徹底解説 見つかる学びbyリマセム 2025.6.11記事より引用)

リクルートドクターズキャリアの利用の流れ

STEP
登録・希望条件の入力

登録は簡単1分で完了!

STEP
面談

電話で30分ほど希望条件のヒアリングがあります。

STEP
求人紹介

面談でヒアリングした情報を元に、専任のエージェントが求人紹介をしてくれます。

STEP
応募・面接

書類準備のサポートや面接の同行もしてくれて安心です。

STEP
条件交渉

入職の際に希望条件の交渉をエージェントが代行してくれます。

STEP
入職

リクルートドクターズキャリアどんな医師におすすめ?

  • 転職時期が決まっておらず情報収集のみしたい医師
  • メジャー科で転職を考えている医師
  • 子育てと両立に悩む女性医師

\ 医師転職 40年以上の実績と信頼 /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ちばぽん
眼科医兼ブロガー
眼科医。第1子産後に専門医取得。大学病院フルタイムで勤務するも両立に失敗。現在、非常勤。「女医ママが仕事と育児の両立を目指す」上で役立つ情報をブログで発信中。
目次